BLOGブログ

救命救急講習会開催

2021/01/18

昨年末、第一工場・第二工場では新しいAEDを一台ずつ導入しました。

空港や駅などの公共施設やデパートなどでも見かけるようになったAEDですが、一般市民も使用できることになったのは2004年から。一次救命によって助けることができる人数を大きく上昇させたと言われています。

でも、もしもの時、誰も使い方が分からない、おどおどするだけで設置した意味がない・・・

では困ってしまうので、那珂市消防隊員のご協力のもと、救命救急の講習会を開催しました。

AEDの使い方・・・の前に、まずは、要救助者が発生した場合の対処方法。

倒れている人へ呼びかけ 「大丈夫ですか!!」

肩をたたいて 「もしもし!!」

と、意識の有無を確認。脈の確認。

呼びかけに反応がない場合

近くにいる人に助けを求める 「そこの貴方、助けてください!!」(これとても大事)

「あなたは救急車を呼んでください!」

「あなたはAEDを持ってきてください!」

と、明確に指示を出す。

 

救急車の到着を待つ間

 心臓マッサージと人工呼吸で蘇生を試みる

 心臓マッサージの圧迫スピード・・・1分間で100回程度が目安・・アンパン

                  マンの主題歌やどんぐりころころの曲を

                  思い浮かべるとテンポ良く圧迫できるそう

                 このスピードを維持して30回連続で圧迫

          

 心臓マッサージの力加減・・・・・胸が4~5cm程度沈むまでを目安に強く圧迫

                (たとえあばら骨が折れたとしてもやり続ける)

心臓マッサージ30回→人工呼吸2回  を繰り返す。

 

それでも蘇生しない場合

 AEDを使用する

今回の講習ではAEDを使用する前段階、この助けを求めてすぐ心臓マッサージを開始することが非常に大切で、倒れてからいかに早く心肺蘇生が行われるかどうかでその後が大きく変わる、ということを学びました。

実際にそういう場面に遭遇したらオロオロ・アタフタしてしまいそうですが、講習会を思い出し、即行動・即対応したいと感じました。

工場見学や製品情報に関することなど、
まずはお気軽にご相談ください。

  • お電話からのお問い合わせ

    03-3770-2571

    土日祝日・夏期および年末年始を除く
    10:00~12:00・13:00~17:00

  • フォームからのお問い合わせ

    下記フォームより送信してください。

    お問い合わせフォーム

工場見学や製品情報に関することなど、
まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ